結婚相談所って、どんなサービス?
かつて女性は20代で結婚するのが当たり前という時代がありましたが、現代では女性の社会進出が高まっていて、結婚にこだわらない人も少なくありません。反面結婚相談所を利用する人も増えていているようですが、結婚相談所とはどんなサービスなのでしょうか?今回は結婚相談所に焦点を当てていきましょう。
結婚相談所とは?
結婚相談所とは結婚を考えている人が相手を探すところで、近年増え続けています。結婚を目指す独身の男女を対象とし、結婚相手を探すためにさまざまなサービスを行っています。
ネットで相手探しができる
会員データを使用し、ネット上で相手を検索できるようです。まずPCやスマートフォンで希望条件を入力して絞り込んでいきます。自分のタイミングでメッセージを送ったりできるので、自由度が高いです。
会員データの中から紹介してもらえる
入会後カウンセリングに基づき、担当者が合いそうな相手を紹介します。次にお見合いをセッティングし、さまざまなアドバイスをしてもらえます。自分で探す手間が省けるため、忙しい人には向いているでしょう。
パーティーやイベントを開催する
結婚相談所のサービスの中で注目度の高いのが、パーティーやイベントを開催していることです。このような機会を設けることで、出会いの場が広まり参加者の意識はより強くなります。
カウンセラーによるサポート
婚活をしている中でストレスを感じたり、疑問に思うことが出てきたりしても、カウンセラーによるサポートがあり、適切なアドバイスを得ることができます。もちろん成婚後のサポートも万全です。
結婚相談所の種類ごとの特徴
結婚相談所といっても種類があり、それぞれ特徴を持っています。
■仲人型
仲人型というのは、自分に合った相手を紹介してくれるシステムです。専任のコンシェルジュが人柄や価値観、さまざまな情報をヒアリングして紹介するため、マッチ度が高いです。
登録から成婚までトータル的にサポートしてもらえるうえ、機械ではなく人による手厚いサポートは安心感があります。反面料金が高いことが多く、自分と相性のよいコンシェルジュが担当するという保証はありません。また自分のペースで進めたい人には向いていないかもしれません。
■データマッチング型
データマッチング型はコンピューターが自動で紹介するシステムで、相手とのやり取りは自分で行わなければなりません。自分と相性がよさそうな人物をピックアップしてくれますが、登録データのみでマッチングするため、人柄や価値観などを知ることはできません。
■ハイブリッド型
ハイブリッド型は、仲人型とデータマッチング型を組み合わせたシステムといえます。自分で登録データを検索して相手を見つけることができるうえ、コンシェルジュから紹介してもらうこともできます。専任のコンシェルジュによって、プロフィール作成やお見合いのセッティング、交際中のサポートなども可能となっているようです。
このように3種類の結婚相談所がありますが、結婚相談所によってサービス内容が異なります。たとえば充実度が高いところは、お見合いのセッティングや交際中の悩み相談だけでなく、プロフィール作成や写真撮影もサポートしています。結婚相談所を選択する際には、自分に適したサポートをしてくれる所を選択するようにしましょう。またいろいろなプランがあって料金も異なるので、慎重に選ぶことが大切です。
結婚相談所を選ぶ際に意識するべきポイント
結婚相談所はこれからも増える傾向にあり、自分に合った所を選択する必要があります。それでは結婚相談所選びのポイントとして、どのようなことを意識すればよいのでしょうか?
料金とサービス内容をチェック
料金に対してサポート内容が適切かどうかを見極めることが大事で、安ければよいというものでもなく、高いからといってサービスが充実しているとは限りません。
自分が求める会員が登録しているか?
結婚相談所に登録している会員が、自分の求める条件に合っているかどうかはとても重要なことです。年齢層や収入、学歴などが自分の求めている条件に合っていなければ、成立は不可能となります。事前にホームページなどをしっかりチェックするようにしましょう。
個人情報保護などの健全な運営
結婚相談所では個人情報の開示は必要不可欠であるため、個人情報保護などが健全な運営体制となっているか確認しなければなりません。「JMIC(日本結婚相手紹介サービス協議会)」「CMS(日本ライフデザインカウンセラー協会)」「IMS(結婚相手紹介サービス業認定機構)」などのいずれかに加盟しているかの確認が必要となります。
サポート体制
結婚相談所ではコンシェルジュが会員のサポートをしていることが多いですが、結婚相談所によってサポート体制は変わってきます。どのようなサポートがあるかなどを確認しておきましょう。
無料相談
結婚相談所では入会前に無料相談を用意しているところがあり、料金やサービス内容、スタッフの対応などを事前に確認できます。結婚相談所選びでの失敗が少なくなるため、無料相談がある結婚相談所は良心的だといえるでしょう。
まとめ
結婚相談所について紹介しました。自分に適したところを選ぶのが大切です。そして安い料金にも高い料金にもそれなりの理由があるので、しっかり把握するようにしましょう。結婚相談所を通せば、自分に合った相手と出会う確率は高くなります。婚活を真剣に考えている場合は、安心して利用できるシステムです。